工事はどんな事をする?どこを片付けておけば良い?事前に準備が必要?
実際に光回線を何千件と工事してきた私が解説
この記事を読めば工事の内容、事前の準備、対策がわかります!
戸建ての工事の方法や注意点、VDSL方式、LAN方式の工事方法や注意点は下の記事を参考にしてください。
光配線方式の工事ってどんなことするのかな?
なにか準備することがあれば教えてほしいです!
工事の内容と注意点を解説するね!
受付の方では説明できないところまで紹介するから、この記事を読めば工事当日の流れが理解できるよ!
- 手掛けた光工事、電話工事年間1000件以上合計2万件以上
- 工事担任者総合種取得
- 光回線、電話回線、ネットワーク、最新技術のことならお任せください!
光配線方式とは?
光配線方式とはマンション、アパートのMDF室や電話端子盤へ光ファイバーが引き込まれ、そこから各部屋までも光ファイバーケーブルを配線し利用する接続方式です。
1Gプランと10Gプラン
- 1Gプラン 上り下り最大1Gbps
- 10Gプラン 上り下り最大10Gbps
1Gプランと10Gプランが存在し提供エリアによって選択肢が限られる。
最大速度であって実際の通信速度は使用環境によって変動する。
戸建てプランと月額料金の違い
各コラボ会社で月額使用料は変わってくる。
おおよそ戸建てプランは月額5500〜6000円程度で、光配線方式マンションプランは4500〜5000円程度。
各社おおよそ1000円ほどは安い。
戸建てプランと速度の違い
光配線方式も光ファイバーを使用した回線方式なので、戸建てプランの光と速度の違いはない。
使用環境によって通信速度は変化する。
これは通信局から32分岐して割当られているため、自宅の通信スペックの改善以外はどうすることもできない。
例えば光配線方式のマンションで光使用者が一世帯のみの場合、32分岐の1を独占できるため最大速度を発揮できる可能性があります。
なので光配線方式導入マンションでわざわざ戸建てプランで申し込む必要は特にない。
実際の工事の流れ
工事日当日、NTT指定工事会社の作業員が実際に作業する流れを紹介します。
- ONU(光終端装置)の取り付け位置の確認
- 共用部の電話端子盤やMDF室までの光ケーブルの配線作業
- ONU(光終端装置)の取り付け、正常試験
ONU(NTT光終端装置)の取り付け位置の確認
基本的にはモジュラージャックに光ケーブルを配線しますので部屋内のモジュラージャック付近に設置することになります。
このONUは光信号を電気信号に変換する役割をし、Wi-Fiルーターを使用する際はONUとLANケーブルで繋ぐ。
モジュラージャックは各部屋にある建物とリビングに一つだけの建物、またアパートなどはおおよそ一か所か多くても2か所ほど。
工事前に確認しておきましょう。
最近の建物は部屋のクローゼット内や下駄箱上段などに情報分電盤(マルチメディアボックス)が敷設されているものが増えてきています。
この情報分電盤は各部屋にLAN配線がしてあり、ONUやルーターを設置すれば有線LANがどこでも使用できる。
実際ONUの設置場所は限られてきますので、当日現地に来た作業員の方と相談し決めてください。
うーん。
部屋の中を見たらそれっぽいのはあったけど、よくわからないな。
当日作業の方が来てから相談するのも大丈夫だよね??
そうだね!
ONUの取り付けれる位置は建物の構造上でほとんど決まってくるからね!
わからなかったら当日相談するのがベストだね!
共有部のMDF室や電話端子盤までの光ケーブルの通線作業
ONUの取り付け位置が決まったら光ケーブルの通線作業を始めます。
モジュラージャック内の配管を使いMDF室や電話端子盤まで通線していきます。
基本的には電話用の配管はMDFや電話端子盤へ配管されてるので腐食や劣化がない限りは配線は可能。
築年数が古い建物だと劣化や腐食で電話用の配管が錆びていてケーブルが通らないケースが多々ある。
実際に工事で通線してみないとわからない事なので、そのケースに当たったら工事は中止になる可能性が高い。
実際に中止になったら管理会社等に相談してみましょう。
光ケーブルが通せなかったらどうなっちゃうの?
もし光ケーブルが通らなくても作業員が数名いれば通るケースも有るんだ。
ただ、現場の作業員が判断して通らなかったら工事は中止だね!
そうなったら自分で管理会社に相談して、新しく光ケーブルを通せるように配管の新設を依頼するか、配管不良の修繕を依頼するか、申込みをキャンセルするかになると思うよ!
ここで注意事項ですがマンション、アパートのMDF室や電話端子盤はカギで施錠されています。
管理人にて開錠したり、事前にご自身で管理会社からカギを借用したりと様々ですので、
まず申し込み時に光事業者の受付担当に、自分の建物はカギが必要なのか?を確認してください。
受付担当側(NTT側の情報)である程度わかると思います。
もし分からなければ管理会社に確認するのが確実です。
実際に工事日にMDF室や電話端子盤が解錠できないと工事は中止になります。
必ずカギが必要なのか確認しましょう。
光の設備があるところは鍵がかかっていることが多いんだね!
管理会社に事前に確認しておかないと工事ができないんだね・・・。
ONU(NTT光終端装置)にて正常試験
光ケーブルの通線が終了したらONUの取り付け、正常性の試験をして作業終了です。
おおよそここまで30分から1時間前後だと思います。
ただ、建物の状況、配管の劣化、部屋内の作業環境などで時間は大きく変化しますので、立ち会う際は時間に余裕をもっておきましょう。
後は取り付けたONUにご自身でルーターを接続。
Wi-Fiの用意がまだの方はこちらがおすすめ!
Wi-Fiの詳しい説明はこちらの記事を参考に!
この先分からなければ申し込みの事業者へ確認しましょう。
これでインターネットが使えるようになります!
実際の作業時間は建物の構造でかなり前後するから、工事の日は予定を入れないことをオススメします!
まとめ
光配線方式は作業時間は30分から1時間程度(建物の作業環境により前後する)余裕をもって立ち会う、後に予定を入れない。
事前に受付担当や管理会社へMDF室や電話端子盤等のカギが必要か確認する。
部屋内のモジュラージャックは作業できるスペースを確保しておく。
以上の三点を参考にしていただければ問題ありません!
ではまた!
にほんブログ村