【プロが解説】ソフトバンク光、ドコモ光、その他コラボ光の工事の内容とは?戸建ての工事の流れや注意点を解説します

  • URLをコピーしました!

光回線を申し込んだけど実際どんな工事をするの?どこを片付けておけば良い?事前に準備するものがあるのでしょうか?

何千件と実際に工事を担当した私がこの疑問を解説していきます

この記事を読めば実際の工事内容や事前に準備しておくことがわかります。

マンションやアパートで光配線方式やVDSL方式をお申し込みの方は下の記事で紹介しています

悩んでる人

光回線の工事を申し込みました!
戸建ての工事はどんな工事になるのでしょうか?
いまいちイメージが湧きません・・・

totonet

戸建ての工事はイメージより大掛かりな工事になると思う。
意外と工事ができない場合もあるからよく確認してね

新規で戸建てに光回線を導入するには配線工事が必要になります。

工事日当日の実際の流れは以下の通り。

  1. 工事業者到着
  2. ONU(光回線終端装置)取付位置の確認
  3. 宅内配管経路調査、宅内配管がなければ穴あけ位置orエアコンダクト入線口確認
  4. 最寄りの電柱(光成端柱)からONU設置場所まで光ケーブルの配線(高所作業車、及び梯子作業)
  5. ONU設置、正常試験確認

順番に注意点を説明していきます。

工事の際重要になります

工事ができない可能性もありますので必ず確認してください。

筆者はこんなひと
totonet
totonet(トトネット)@totonet6

職業:電気通信設備事業、IT関連事業

  • 手掛けた光工事、電話工事年間1000件以上合計2万件以上
  • 工事担任者総合種取得
  • 光回線、電話回線、ネットワーク、最新技術のことならお任せください!

(スポンサーリンク)

目次

工事業者到着

工事する人
悩んでる人

NTT東日本の社員の方が工事に来ますよね?

totonet

NTT東日本指定工事会社の方が工事に来ます!
作業着や作業者のロゴは各指定工事会社によって違います。
作業着にNTT東日本指定工事会社のワッペンが付いているよ!

事前に工事日、訪問時間帯の確認

工事日を予約した日、時間帯で指定工事業者が現場(お客様宅)に派遣されます。

まず事前に、工事日時間帯必ず確認してください。

一日ずれていたとか時間帯が違ったとかでも工事の予約はすぐ変更できません。

せっかく2~3週間待ったのに、勘違いでまた2~3週間と工事が遅くなる可能性もあります。

また、時間帯もAMフリー枠PMフリー枠の際は9時から12時13時から17時の間に工事伺うことになっているので朝9時、午後13時から工事を開始する訳ではありません。

AMフリー枠は遅くても12時までにお伺い、PMフリー枠は遅くても17時までには伺いますという意味です。

立ち会いの際の注意事項

指定工事業者も一日に何件ものお客様を伺いますので予め工事業者が決めた順番で回ると考えられます。

工事日は予定を開けておかないと立ち合いできなくなり工事を延期しなければならない可能性もあるので注意が必要。

ONU(光回線終端装置)の取り付け位置の確認

ONUは直送と業者による持参がある

光モデム

ONUとは・・・
Optical Network Unit」の略で、日本語で光回線終端装置と呼ばれています。
光信号とデジタル信号を相互に変換する役割をしています。
工事の際に配線された光ケーブルがこのONUに接続されます。

光回線はデジタル回線なので必ずONUなどの終端装置の取り付けが必要になります。

この装置は郵送で送られてくるか、指定工事業者が持参、また移転工事等はご自身で持参したりと様々ですが、申し込みの際に受付担当へ確認してください。

光回線の利用用途を把握し、取り付け位置を決めよう

電話コンセント
悩んでる人

ONUの意味はわかりました。
でも、実際に何を目安に設置場所が決まるの?

totonet

上の写真の様な電話の差込口が有る場所なら宅内配管がガベの中に配管されている。
トラブルが無い限り光ケーブルを通すことができるよ!

ONUの取り付け位置はご自身のインターネット電話テレビ等の用途によって異なります。

参考までに用途別の設置場所を書いておく。

工事当日に設置場所が決められなければ工事ができない可能性があるので、自分の用途に合った取付位置は決めておきましょう

もし決められなければ当日に工事担当者と相談してONU設置場所を決めることもできます事前に決めておくことを推奨します。

利用環境はおおよそ3パターンに絞れます。

・インターネットをWi-Fiのみで利用する方
ONUとWi-FiルーターはLANケーブルで接続するため隣同士で設置します。
基本的には電波の通りやすい場所、主にリビングが一般的です。

・インターネットを有線接続(直接LAN接続)にて利用したい機器がある場合
インターネットを有線接続したい場合はONUとルーターは接続機器の付近に設置しなければケーブルが届きません。
主に有線接続の機器としてはPC、TV、ゲーム機などがあります。
ただ、現在の新築物件では各部屋へLAN配線が完備しているケース(マルチメディアBOXや情報分電盤と呼ばれる)があり、その場合は各部屋で有線接続が可能です。
詳細は工務店やハウスメーカーにお問い合わせください。
マルチメディアBOXや情報分電盤はクローゼットの上段や下駄箱の上段、お風呂場の天井裏に設置されいるのが一般的です。

・インターネット以外にひかり電話やTVの契約がある場合
ひかり電話やTVの契約がある場合は電話の親機を置きたい場所に光ケーブルを配線する必要があります。
またTVの契約がある場合は各部屋にある同軸ユニット(TV差込口)にONUから同軸ケーブルを接続する必要があります。
家の構造により、配線が何パターンをありますので、基本的にはリビングに設置だと考えてください。

totonet

工事が終了してからはONUの設置場所の変更はご自身ではできません
また、再工事は工事料金もかかります。
工事の前にインターネットを使う端末、電話機の場所、TVの置き場所は決めておきましょう。
もし決められなければ、工事業者の方と相談してください!

宅内配管経路調査し宅内配管がなければ、穴あけかエアコンダクト入線

光ケーブルの配線ルートの確認

通線作業

ONU設置場所が決まれば配線ルートを決めます。

通常は電話用の宅内配管を利用し光ケーブルを通線していく。

電話用の宅内配管は建物によりさまざまで、リビングに一か所、2Fの洋室に一か所だったり設計にもよりますが各部屋に一か所ずつある場合もあります。

工事担当者はケーブル通線器を使用し配管ルートを探索しケーブルを配線できるか確かめます

事前準備

もし電話の差込口(モジュラージャック)が大きな棚で隠れていたりベッドで隠れていたり家族が寝てて入れない部屋にあるというケースが結構あります。

電話の差込口付近を作業できるスペースを確保しておくことが重要

意外と長年住んでいてもすべての差込口を把握していることが少なく、工事当日に発見できずに工事が延期になる場合もありますので注意が必要です。

悩んでた人

電話の差込口の付近を作業できるぐらいスペースを開けておけばいいのね!

totonet

各部屋に電話の差込口が有る家も結構多いから、工事までに場所を確認しておきましょう
光ケーブルを通す際に各部屋の電話の差込口を点検しないとケーブルが通せない場合があるから注意しましょう。
実際に、子供が寝てて入れない部屋に電話の差込口があったり、タンスの裏に隠れていたり、ベッドでふさがっていたりとか。
そのようなケースは工事が中止になることが多いから事前に確認しておこうね

宅内配管がない時の工事方法

エアコンダクト

また、建物の形状によっては宅内配管がないケースがあります。

元々築年数が高い建物だと後からケーブルを増やすようには設計していないことが多く宅内配管が埋設されていない場合が多い。

その際は壁面に新規で穴あけを実施するかエアコンがついていればエアコンダクトより通線を実施します。

宅内配管がない場合は建物にケーブルを露出で壁に這わせることになりますので工事担当者とよく相談してルートを決めてください。

最寄りの電柱からONUの設置場所まで光ケーブルの配線

高所作業車

光ケーブル配線スタート

光ケーブルのルートが決まったら実際に通線作業が始まります。

家の付近にある電柱から自宅まで光ケーブルを新設する。

この際、高所作業車や梯子等を使用して電柱の作業、外壁面の作業等を実施します。

狭い道路などでは高所作業車の使用により1~2時間程度通行止めになる場合がある。

工事担当者も事前に近隣へアナウンスは行いますが、トラブルにならないためにもご自宅の近隣には声掛けを実施しておきましょう。

電柱から外壁へ光ケーブルを配線する際、壁面へ金具を取り付けます。

壁面にビス止めをする必要がありますので、賃貸の場合は必ずオーナーか管理会社へ承諾を取っていないと工事はできません

作業前に工事担当者よりビス止め等の確認が入ると思いますのでそこで報告してください。

悩んでる人

賃貸住宅で管理会社に許可取得するのを忘れて、工事に来てもらったらどうなるの?

totonet

工事は中止になります。
工事会社は建物所有者や管理者の許可がなく工事は行えません
外壁へのビス止めや穴あけ禁止のオーナーや、個人契約が禁止されているアパートなど、様々な契約形態があるからね。
工事会社としても勝手に工事を行って、現状復旧を求められたときにトラブルに発展してしまうからね。
工事に伺った際に必ず立会者の方へ工事の許可が取れているか確認を取ります。

ONU設置、正常試験確認

光回線終端装置

光ケーブル配線完了

電柱からONU設置場所まで光ケーブルの配線が完了したら、ONU(光回線終端装置)を設置します。

配線した光ケーブルは最終的にONUへ接続。

光ケーブルをコネクト後ONUのランプ表示を確認し、試験専用端末で正常性を確認。

問題なければ作業終了。

工事の合計時間

おおよそ工事開始から終了まで1時間〜2時間かかるのが平均的です。
この作業時間は電柱の作業環境、建物の構造、作業範囲の交通量、道路の広さ、荷物の搬入、お申し込みの内容等で大きく変動。
場合によっては4〜5時間かかる場合もある。
工事日は工事の後に予定を入れないことをおすすめします!
立ち会いなしでは工事はできません!

悩んでる人

そんなに掛かることがあるんだ!
受付の人は簡単な作業ですって言っていたけどな。。。

工事終了

ONUの設置が終了したら通常Wi-Fiルーターはご自身で接続します。

ONUのLANポートからWi-FiルーターのWANポートへ付属のLANケーブルで接続。

IPV6接続では数分で接続がかかりますので、SSIDと暗号キーを使用したい端末へWi-Fi接続をする。

細かい方法は各事業者へ確認してください。

最新のWi-Fiのついて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考に!

【ドコモ光】最大20,000円キャッシュバック!

最後に

実際に工事の内容、注意点をまとめてみました。

実際の作業内容なので参考にしてください。

工事に伺うとお客様から「こんな事するとは思わなかったよ」とか「簡単な作業かと思っていた」など本当によく言われます。

少しでもこの記事を読んで事前の準備ができればトラブルは最小限に抑えられます!

ではまた!

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村
totonet
totonet

こちらのサイトへ足を運んでくれてありがとうございます! totonet(ととねっと)と申します。 現在、通信関係の仕事をしています。 このサイトでは通信関係を中心に長年培った現場のノウハウや知識, 最新のIT技術などを提供していきます! 資格は工事担任者総合種、電気工事士2種等保有しております。 雨の日も風の日も光回線、電話回線、ネットワーク回線と作業しております。 ぜひ、現場の生の知識を参考に!

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる