ipv6って最近よく聞くようになってきました。
その中で「ipv4 over ipv6」って耳にしたことありませんか?
なんとな~くわかっているような、でもちゃんと説明できない!って方へわかりやすく説明していきます。
ipv6が主流になってきているのは事実です。
その中でipv4 over ipv6ってどのプロバイダーでも紹介していますよね?
実際どういうことなのでしょうか?
- 手掛けた光工事、電話工事年間1000件以上合計2万件以上
- 工事担任者総合種取得
- 光回線、電話回線、ネットワーク、最新技術、NFTのことならお任せください!
そもそもIPってなに?
まずIPの理解が必要です。
IPは「Internet Protocol」の略で、ネットワーク上でデータを送受信するための通信プロトコルです。
IPは、コンピューターやネットワークデバイスが他のデバイスと通信するために使用されます。
主にIPv4(Internet Protocol version 4)およびIPv6(Internet Protocol version 6)の2つのバージョンが広く使われています。
IPアドレスは、ネットワーク上のデバイスを一意に識別するために使用されます。
IPv4アドレスは32ビットで構成されており、通常はドットで区切られた4つの数字で表現されます(例:192.168.0.1)。一方、IPv6アドレスは128ビットで構成され、通常は16進数で表現されます(例:2001:0db8:85a3:0000:0000:8a2e:0370:7334)。
IPはインターネット上でのデータ通信の基盤となっており、異なるネットワークやデバイスが相互に通信できるようにします。
IPアドレスとは?
IPアドレスは、コンピューターやネットワークデバイスがインターネットやローカルネットワーク内で一意に識別されるための数値的なラベルです。
これにより、データが送信元から宛先へ正確に配信されることが可能になります。
IPでも説明したようににIPv4とIPv6の2つのバージョンがあります。
IPv4アドレスは通常32ビットで表現され、4つの8ビットのブロックに分かれてドットで区切られた形式です(例:192.168.0.1)。
IPv6アドレスは通常128ビットで表現され、16進数で書かれた8つのグループにコロンで区切られています(例:2001:0db8:85a3:0000:0000:8a2e:0370:7334)。
IPアドレスはネットワーク通信において基本的な要素であり、送信元や宛先を識別するために使用されます。
IPV4って何ですか?
IPV4もおさらいしておきます。
IPv4(Internet Protocol version 4)は、インターネットプロトコルのバージョンの一つで、データ通信ネットワークでのコンピューターやネットワークデバイスの識別と通信を可能にするためのプロトコル。
IPv4アドレスは32ビットの数値で構成されており、通常はドットで区切られた4つの8ビットのブロックになっています(例: 192.168.0.1)。
IPv4は長らくインターネットの基本的な通信プロトコルとして使用されてきましたが、アドレス空間の枯渇が進んだため、IPv6という新しいプロトコルが導入されました。
IPv4のアドレス空間は約43億個であり、これが限定されると、新しいデバイスやネットワークの拡張が難しくなりました。
IPv6はIPv4のアドレス空間の不足問題に対処するために128ビットのアドレスを提供しています。
IPV6って?
IPV4の枯渇によりIPV6が登場しました。
IPv6(Internet Protocol version 6)は、IPv4の後継となる次世代のインターネットプロトコルです。
IPv6は128ビットのアドレス空間を提供し、IPv4の32ビットアドレスよりもはるかに大きなアドレス範囲を持っています。
IPv6アドレスは通常、8つの16進数のブロックにコロンで区切られて表現されます(例: 2001:0db8:85a3:0000:0000:8a2e:0370:7334)。
IPv6が導入された主な理由は、IPv4のアドレス空間の枯渇です。
IPv6は非常に広大なアドレス空間を提供するため、新しいデバイスの増加やインターネットの成長に対応。
また、IPv6はネットワークの効率性やセキュリティの向上など、様々な面で改良がなされています。
近年、IPv6の採用が進みつつあり、インターネット全体がIPv6に移行することで、アドレス不足や新しい技術の導入などの課題に対処することが期待されています。
ipv4 over ipv6とは?
IPV4とIPV6についておさらいしました。
いよいよ本題のipv4 over ipv6について見ていきます。
IPv4 over IPv6は、IPv6ネットワーク上でIPv4トラフィックをサポートするための仕組み。
IPv6はより大きなアドレス空間を提供するが、まだ多くのネットワークがIPv4を使用している場合、IPv4 over IPv6が利用されます。
通常、IPv4 over IPv6は「IPv6トンネリング」と呼ばれる手法を使用。
これはIPv4トラフィックをIPv6ネットワーク上でトンネリングして転送するプロセスです。
IPv4パケットはIPv6パケットにエンカプセレートされ、IPv6ネットワークを通じて転送されます。
目的地では、トンネリングされたIPv4パケットが取り出され、IPv4ネットワークに再挿入されます。
IPv4 over IPv6は、IPv6への移行期間において、IPv4ネットワークとの互換性を確保するための一時的な手段として使用されます。
わかりやすくすると、IPv4 over IPv6は、IPv4とIPv6という2つの異なる通信方式が共存している時に、IPv6ネットワーク上でIPv4通信を行う仕組み。
IPv4 over IPv6は、それぞれの通信方式がお互いに通信できるようにする手段で、IPv4のデータをIPv6の形に変換して送り、目的地で再びIPv4に戻すということ。
これにより、IPv4とIPv6が共存する状況でスムーズに通信できるようになる仕組みです。
ipv4 over ipv6の必要性とは?
IPv6からIPv4への変換が必要な理由は、まだ多くのネットワークやサービスがIPv4を使用しており、完全にIPv6に移行していないためです。
IPv4アドレスの枯渇などの理由から、IPv6が導入されたものの、全てのデバイスやネットワークがIPv6に対応していないことが一般的です。
IPv6ネットワークからIPv4ネットワークに通信する際、IPv6からIPv4への変換が必要です。
これにより、異なるプロトコルを使用するネットワーク間で通信が可能になります。
IPv6からIPv4への変換は、IPv6トンネリングやネットワークアドレス変換(NAT64)などの技術を使用して行われます。
ただし、将来的にはIPv6の普及が進み、IPv4に依存しない状態に移行することが期待されています。
まとめ
今回はipv4 over ipv6について開設しました。
ipv4が枯渇している問題を解決したのがipv6サービス。
このipv6によりアドレス枯渇問題がなくなった。
しかし、ipv6で通信するには相手もipv6である必要がある。
ただ、主流はipv4のため、ipv6対応のサイトがまだ発展途上の段階。
このipv4サイトへの通信を可能にするのがipv4 over ipv6サービス。
ipv6通信を自動でipv4変換してくれるため、安定した通信を可能にした。
このサービスは回線事業者のサービスのため、使用の可否は確認が必要。
ではまた!