【チン鳴り現象】固定電話の着信が速く鳴り電話が受けられない時の対処法

  • URLをコピーしました!

電話機を変えたり、新規で電話工事をした際に起こる現象。

仕組みは大したことありません。

サクッと解説します。

悩んでる人

コール音がプルル、プルルってすごく速く鳴っています。
受話器をとっても通話になりません。

筆者はこんなひと
totonet
totonet(トトネット)@totonet6

職業:電気通信設備事業、IT関連事業

  • 手掛けた光工事、電話工事年間1000以上合計2万件以上
  • 工事担任者総合種取得
  • 光回線、電話回線、ネットワーク、最新技術のことならお任せください!

(スポンサーリンク)

目次

原因はナンバーディスプレイ

電話回線の契約時にナンバーディスプレイを契約しているはずです。

ナンバーディスプレイ契約とは、かけてきた相手の電話番号が、電話に出る前に電話機などのディスプレイに表示されるサービスのこと

このサービスを使えば相手が市内、市外、非通知、フリーダイヤルとかがわかって便利ですよね。

番号によっては電話に出ない選択もできる。

ナンバーディスプレイの仕組み

仕組みを知りたいなって方に。

発信回線(通話相手)の電話番号や携帯電話番号などの情報を通話する前に契約者の回線を通じて、相手の電話機などにモデム信号を送出します。

着信がきたら電話機などの情報受信アダプタが起動。

受けたモデム信号の情報を処理しディスプレイに番号を表示、呼び出し音がなる仕組み。

なぜ速く鳴る?

アナログ電話の場合、電話の呼び出し音を鳴らす前にナンバーディスプレイを表示させる必要がある。

その為、交換機からの通常の呼出信号は1秒ONの後、2秒OFFの間隔で送られてくるがナンバーディスプレイを契約していると呼び出し音を鳴らす前に番号を表示させたいため、呼び出し信号は0.5秒ON、0.5秒OFFで送られてきます。

この環境の中、電話機にナンバーディスプレイ機能が搭載されていない機種やナンバーディスプレイ機能をONにしていない機種をつけると呼出信号を電話機が判断しプルル、プルルと早く鳴ってしまいます。

この信号はナンバーディスプレイを表示させるための呼び出し音なので通話にはならないのです。

解決方法

まず電話機がナンバーディスプレイ対応機種か確認してみましょう。

こんなマークが電話機に表示してあります。

もともと液晶がついてない電話機は使えませんよ。

黒電話とか900Pとか。

もし対応機種でなければ交換しましょう。


対応マークがあるのに番号表示しない方ナンバーディスプレイの設定がOFFになっています。

ONにすれば解決します。

取り扱い説明書を読み、電話機で設定をお願いします。

ナンバーディスプレイは必要ない

契約した記憶がない。

ひかり電話のプランによってはセットで契約が入ってる可能性があります。

もし不要な場合は契約事業者へ連絡して解約をしましょう。

まとめ

着信時の速鳴りはナンバーディスプレイ契約時の電話機側の受信アダプタの未反応時に起こる現象です。

解消方法は、電話機のナンバーディスプレイ機能をONにする。

ナンバーディスプレイ機能がない電話機であれば電話機を変更する。

そもそもナンバーディスプレイの契約が不要ならば契約事業者へ解約を連絡する。

上記の3点で解消します!

ではまた!

totonet
totonet

こちらのサイトへ足を運んでくれてありがとうございます! totonet(ととねっと)と申します。 現在、通信関係の仕事をしています。 このサイトでは通信関係を中心に長年培った現場のノウハウや知識, 最新のIT技術などを提供していきます! 資格は工事担任者総合種、電気工事士2種等保有しております。 雨の日も風の日も光回線、電話回線、ネットワーク回線と作業しております。 ぜひ、現場の生の知識を参考に!

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる